- 投稿 2017/02/08
- 健康
こんばんは、 ふくろうです。
今週また冬将軍がやってきそうです。
さて今日の本は草刈民代さんの『草刈メソッド』です。
DVD付きで、読むだけでなく実践する本です。
美しい草刈さんの写真で運動を覚えられます。
ふくろうは今後の人生の体力作りにやっています。
コンセプトは、 ピラティスでゆがみのない体をつくること、
バレエ的要素も加えて美しい体つくりです。
<Sponsered Link>
年をとっても優雅に動きたいですよね。
初級編はウォーキングやランニング、ゴルフなどの
ウォ―ミングアップにも適しています。
中級編は体幹を鍛えます。
そして上級編は アスリートのウォ―ミングアップにもなります。
全部通してやってもいいし、 初級編から少しづつ、
細切れに動きを覚えていくのもいいですね。
5年前に試してみてほかの健康法などもあれこれやってみましたが、
昨年末から二日に一回、初級編と中級編をあわせて20分程度行うのを習慣化しました。
還暦過ぎて骨密度も、人並みに減少中です。
なぜ数あるものの中からこれを選んだのか。
現在体が要求する運動欲求と、ところどころに存在する不快感を何とかしたいと思ったからです。
毎日必ず何キロかは歩く生活のふくろうは、 股関節の不快感に悩まされていました。
とにかくDVDをまねてこれを生活のリズムにしようと、
今まで習慣化できずにいたのですが、昨年末から続けています。
一か月で確実に体に変化が現れました。
まず股関節と腰の不快感が少なくなっています。さらに。下腹部の線が変わり始めました。
難しい理論はさておき、マネして楽しい時間になっています。
<Sponsered Link>
続くかなと心配だったのですが、体に変化が出たので意欲のほうが増して、続いています。
やった日は、手帳にしるしをつけて、いったい一年間でどのくらいの時間を「草刈りメソッド」に使ったかを記録してこうと思います。
身体が納得したのであれば継続できると思いますから。
身体のゆがみや不快感を抑えて、何がどう変わるのか知りたいと思います。
出産後、トレーニングができずに余った脂肪やたるんだ筋肉と一線を引きたいなと還暦過ぎてやっと決心がつきました。まだ遅くはありません。
忙しい日が続いていましたから、気がついたときにはくたくたで何をどうしようという気にもなれませんでしたね。
今なら必要にも駆られていますし、どう生きたいのかという問いに身体からこたえていけるのではと思います。
不思議なことに、「草刈りメソッド」が習慣化し始めたころから少しづつ生活が変わってきました。
それで、何だか快調な毎日です。
体が締まって体の線が変わり始め、さらに、今までやりたくてできなかったことに積極的にチャレンジしたくなっています。
理由は考えずに、気持ちのままやりたいことを実行しています。
思いついたことを、ただ素直に実行する。充実感がありますね。
何だか今までの自分と少しだけ変わったと思います。
何十年の間に変化したからだを、どこまで若返らせるか挑戦するつもりです。
音楽に合わせて動く時間は至福の時ですね。
この幸せな時間を続けていって、無駄なものを取り除き、人生そのものをスッキリと
シェイプアップいたします。
では。
<Sponsered Link>